あるがまま

カウンセリング&セラピー S-Breeze
(不安症専門☆愛知・岐阜・三重)

やさしくわかる認知行動療法 ~インテーク面接で話すこと

今日は、『図解 やさしくわかる認知行動療法
という本を紹介します。

本書より引用しながら、インテーク面接(最初の面接)で
「セラピストに何を話したらいいのか?」
の目安についても書いていきます。

 

(Amazon)

 

『図解 やさしくわかる認知行動療法』は、
認知行動療法の基本的な考え方と治療の流れが
分かりやすく図解入りで解説されている本です。

 

医療機関やカウンセリングルームでの
認知行動療法の基本的な進め方が、
他のワークブック形式の認知行動療法関連本よりも
詳しく解説されています。

(クライエントさん向けの本なので、
クライエントさん目線で書かれています)

 

「認知行動療法を受けてみたいけれど、どんな風に進行するのかが不安」
という方が本書を読まれると、イメージをつかめると思います。

 

例えば、本書にはインテーク面接で
「セラピストに何を話したらいいのか?」
の目安について書かれています。

※インテーク面接とは、認知行動療法を進める前に行われる
最初の面接のことです。

解決すべき問題を明確にするために、
特につらかった出来事や、そのときの感情・思考などについて
セラピストと話し合ったり、心理検査を行ったりします。

 

その部分を引用すると……

 

1 面接を受けたきっかけ、問題について話す

2 最近の印象的なできごとを具体的に話す

3 そのとき浮かんだ考えや感情について話す

●福井至・貝谷久宣監修『図解 やさしくわかる認知行動療法』
(ナツメ社/2012/P37)より項目のみ引用

 

これらは特に、認知行動療法のインテーク面接に限らず
通常のカウンセリングにおいても話すといい内容です。

もちろん、進行役(認知行動療法という構造化された流れにおける)
は、セラピスト側が行いますので、
特に構えず自由に話していただいて大丈夫ですが、

「何から話せばいいのだろう?」と
迷ったり不安になったりしている場合は、
上記1~3は、一つの目安になると思います。

 

また、他の問題についても、ケースバイケースではありますが、
話しておくと安心できます。

 

心理・精神的な問題
対人関係の問題
職業に関する問題
医学的な問題
経済的な問題
住居に関する問題
法的な問題
娯楽・余暇の問題

●福井至・貝谷久宣監修『図解 やさしくわかる認知行動療法』
(ナツメ社/2012/P36)より引用

 

上記の他にも、身体症状についても話していただくと
より有意義なセッションになると思います。

 

『図解 やさしくわかる認知行動療法』の紹介に戻ります。

本書は、治療の流れ以外にも
非常に多くの情報が入っている本です。

 

例えば……

★自動思考の修正に役立つコラム法の進め方

★週間活動記録表やメリット-デメリット分析の活用方法

★漸進的筋弛緩法や自律訓練法、呼吸法などのリラクセーション法について

★苦手とする刺激にあえて自分をさらすエクスポージャーの進め方

★アサーション・トレーニングについて

……など、他にもたくさん載っています。

 

認知再構成法(コラム法)に特化すると、
うつと不安の認知療法練習法」や「こころが晴れるノート
(共に過去記事へのリンク)
の方が、詳しく書かれています。

 

『図解 やさしくわかる認知行動療法』は、
行動面からのアプローチやリラクセーション法など
認知行動療法の全体像を分かりやすく学べるという点で
優れた本だと思います。

DACS質問用紙やJIBT-R質問用紙といった心理テストが
掲載されている点も、嬉しいポイントです。

 

●楽天ブックス

 

今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!

個人セッション 愛知
   

あなたのひと押し、励みになります。いつもありがとうございます!