あるがまま

カウンセリング&セラピー S-Breeze
(不安症専門☆愛知・岐阜・三重)

これで治せる!パニック障害 ~パニック発作の対処 姿勢編

今日は、『これで治せる!パニック障害』という本を紹介します。

著者は、社会不安障害やパニック障害関連の本を
多数書いておられる貝谷久宣先生です。

 

●Amazon

 

イラストや図が多数用いられた、大変読みやすい本です。

パニック障害の症状でお悩みの方が、さっと読んで、
すぐに日々のセルフケアに活かすことができると思います。

症状や治療法、併発する病気などについても詳しく解説されています。

 

パニック障害の各症状に適応する薬の一覧表も載っているので
カウンセラーの私としても、とても参考になりました。

自信を持って、お勧めできる一冊です。

 

ここで本書より、
パニック発作が起きたときの「セルフケア」の一つを紹介します。

 

広いスペースや自宅などで発作が起きたら……

うつ伏せになる

体を横にできるスペースがある場合には、うつ伏せになる。

外出先など横になれない場所で発作が起きたら……

前かがみになる

椅子に座った状態で、前にかがむ。
このときに、膝の間に頭を入れるくらい深くかがむとよい。

腹式呼吸がうながされ、過呼吸の防止になる

うつ伏せや、前かがみの体勢になることで、自然に腹式呼吸ができるようになる。
それによって、過呼吸を防ぎ、自律神経を安定させることができる。

●貝谷久宣著『これで治せる! パニック障害』
(大和出版/2013/P79)より引用

 

なるほど。姿勢を工夫することで、
過呼吸を防ぐことができるのですね。

特に、前かがみの姿勢は、
電車などの座席に座っているときでもできますよね。

 

前かがみの姿勢になって、息をゆっくり吐ききることによって
無理なく自然に空気を吸い込むことができるということです。

とても参考になりますね。

※過呼吸は、血液中の二酸化炭素が不足している状態なので、
空気を吸い込みすぎないことが重要です。

 

(本には、他にもいろいろ「セルフケア」の方法が載っています)

思わず、「10年前の自分に読ませてあげたかったな」と思いました。

 

それでも、今こうやって勉強していることは全て、
クライエントさんにフィードバックすることができますね。

だから、これはこれでベスト・タイミングなんだと思います。

 

パニック障害は、社会不安障害同様、
自律神経のバランスの乱れが大きく関連している病気です。

それゆえ、両方の病気が併発することも多いです。

また、発作自体を恐れるというパニック障害の症状がなくても、
社会不安障害の不安場面での症状で、パニック発作が起きることは
よくあることです。

(私も過去に体験しています。 ※今は克服済み

 

私は、社会不安障害を中心に扱うカウンセラーではありますが、
パニック障害についてもしっかり対応できるようにしておきます。

(精神科医ではないので、薬物療法はできないですが)

もちろん、安易に分かったつもりにならずに、
専門家としての責任を自覚しながら
10年でも、20年でも、カウンセラーである限り、
学び続けていこうと思います。

 

●楽天ブックス

 

今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!

個人セッション 愛知
   

あなたのひと押し、励みになります。いつもありがとうございます!