あるがまま

カウンセリング&セラピー S-Breeze
(不安症専門☆愛知・岐阜・三重)

パクリ人とちっぽけな私

今日は自分の中のちっぽけな部分を丸出しにして、
思っていることを書きます。

書いている内容がちっぽけすぎて、
呆れてしまう方もおられるかもしれません。

 

当事者ではないのに、
嫌な思いをされる方もおられるかもしれません。

まずは、「ごめんなさい」と言わせてください。

そして、ちっぽけな話でもいいと思われた方のみ
読んでやってください。

 

flower0704

 

プロのカウンセラーを名乗っているある人がいます。

その人は、インターネット上のニュースや他人のブログからネタを拾ってきては、
語尾や言い回しを少し変えて、自分のブログに記事を投稿しているようで。

(主に、How to)

(専門分野が私と類似しているので、
ネタの出処(本質)が意識しなくても分かってしまう)

 

いつも、出典・引用元は明記せずに、
あたかも自分が発案したかのように書いています。

(我こそが専門家みたいな)

(ときには研究機関考案のノウハウでさえ、自分発案のように振舞っています)

 

まぁ、私の関係のないところでやってくれていれば、
どうでもいい話なのですが……

実は私のブログからも、何度か盗用されています。

 

時間をかけて検証してきたノウハウや、
一生懸命まとめたオリジナル記事をあっさりパクられるのは、
やっぱり僕は嫌だなぁ。

自分は苦労せずに、ひょうひょうといいところだけさらっていく。

そんな姿勢が嫌だなぁ。

 

カウンセラーのプロを名乗るなら、もっと自力で勉強すればいいのに。

本当にそう思います。

(クライエントさんのためにも)

 

flower0704-1

 

「いい記事を書いたら、またパクられる」

そんな思いが、伸び伸び書こうとする私自身に制限をかけています。

これでは心からクライエントさんに寄り添った記事を、
思う存分書くことなどできません。

 

「私は彼に記事を提供するためにブログを書いているわけではない!」

今日は、私の心の叫びを吐き出させていただきました。

(当事者ではないのに不愉快になられた方、ごめんなさい)

 

彼がやっていることは専門家として
しょぼくて残念なことだと私は思います。

そして、そのしょぼくて残念なことに気分や行動を左右されている
私自身も、やっぱりちっぽけだと思います。

(私の中のちっぽけな部分が左右されています)

 

体感覚に意識を向けると、
背中に窮屈な感じを背負い、みぞおちの部分がモヤモヤとしています。

今から、その「感じ」が私に何を伝えたがっているのか、
じっくり感じて声を聴いてみるプロセスに入ります。

自分の深い部分とじっくり向き合おうと思います。

 

ちっぽけな私のちっぽけな話(でも、確かに私の中にある)を、
ここまで読んでくださってありがとうございました。

このように、カウンセラーとしても人としても、
まだまだひよっこの私です。

これからも、ひよっこなりに精一杯学んで
成長していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は失礼いたしました。m(_ _)m

 

今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!

個人セッション 愛知
   

あなたのひと押し、励みになります。いつもありがとうございます!