躁うつ病 ~双極性障害と新型うつ病が間違われるケース

今日は、林公一先生の本
躁うつ病 患者・家族を支えた実例集
を紹介します。

本書を参考にしながら、
「双極性障害と新型うつ病が間違われるケース」
についても書いていきます。

 

●Amazon

 

『躁うつ病 患者・家族を支えた実例集』は、
躁うつ病(双極性障害)の症状や治療の事例が
29例載っている本です。

それぞれの事例には、詳しい解説が付いています。

 

双極性障害について、幅広くカバーされていますので
この本1冊で、ある程度双極性障害について掴めると思います。

※ただし、内容はⅠ型がメインで、
Ⅱ型に関する記述は少ないです。

 

本書の中に、興味深い事例を見つけました。

うつ状態が酷くて休職した会社員が、
休職中に元気に遊び回っているケースです。

 

このようなケースでは、最近問題になることの多い
新型うつ病(本書では「擬態うつ病」と表現されている)ではないかと
まず、思ってしまいそうになるのですが、
中には双極性障害の場合もあるそうです。

※仕事をしている間はうつ状態であったが、
休職した途端に躁転(躁状態に切り替わること)した場合など。

 

「双極性障害」と「新型うつ病」。

確かに双極性障害の躁転のタイミングによっては、
間違われてもおかしくないですね。

なるほどな、と思いました。

 

ただし、注意深く見ていれば、
違いははっきり見ることができます。

 

★双極性障害のうつ状態では、自分を責めていることが多い。

※ただし、躁状態では
他責(他人を責める)が目立つこともある。

 

★双極性障害の躁状態では、元々の性格を超越して
陽気になったり活動的になったりする。

※万能感や誇大的な考えが見られる。

※Ⅱ型の場合は、分かりにくいですが……。

 

……などが、新型うつ病(基本的に他責)と異なる点です。

※もちろん、両者は完全に別の病気なので、
相違点は他にもたくさんあります。

 

「双極性障害」と「新型うつ病」。

カウンセラーとしても
それぞれ適切な対処法が違ってきますので、
うっかり間違えてしまわないように、
しっかり見立てていこうと思いました。

 

●楽天ブックス

 

今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!