あるがまま

カウンセリング&セラピー S-Breeze
(不安症専門☆愛知・岐阜・三重)

もちきれない荷物をかかえたあなたへ ~意見を通したあとの後ろめたさ

親がアルコール依存症であるなどの
機能不全家族で育てられて、

大人になっても心の傷を抱え続けて生きている
AC(アダルト・チルドレン)。

 

ACという言葉で一括りにしてしまうと
一人一人の違いがぼやけてしまいますが、

実際には、100人いれば100通りのストーリーがあります。

 

●Amazon

 

今日、紹介するクラウディア・ブラック先生の本
『もちきれない荷物をかかえたあなたへ』には、

過食症のAC、拒食症のAC、過食嘔吐のAC、
アルコール依存症のAC、薬物依存症のAC、
性的虐待を受けたACなど

11人分の事例と、ACに関する解説がまとめられています。

 

本書は、ACであることを自認されている方にとっては
共感できる内容を見つけたり、
AC克服への取り組み方のヒントを得たりできる本です。

また、カウンセラー(セラピスト)にとっては、
ACに対する理解を深められる本でもあります。

 

巻末に、

★ACの特徴リスト

★摂食障害のチェックリスト
(拒食症・過食症・過食嘔吐の可能性確認)

★アルコール依存症のチェックリスト
(進行度の確認)

……などが付いていることも、
自己理解を深める助けになると思います。

 

私は本書を読みながら、
私自身が社会不安障害(SAD)で悩んでいた頃(10年ほど前)に
抱えていた感情や傾向を、いくつか見つけることができました。

例えば、この箇所。

 

私たちは、人の意見に従わずに自分の意見を通すと後ろめたさを感じる。

●クラウディア・ブラック著『もちきれない荷物をかかえたあなたへ』
(アスク・ヒューマン・ケア/1998/P208)より引用

 

昔は自分の意見を通したあとに、

「また言い過ぎてしまったかなぁ……」
「自分は何も言わないほうがいいのかもなぁ……」

などと、よく凹んでいました。

 

自分の評価を他人にゆだねている部分が多々あったので
自分の存在や言動に、自信が持てなかったのだと思います。

 

ちなみに、SADや心の中にあった辛さを克服した今では、
嫌なことは嫌と凹むことなく言えますし、
他人からの評価に振り回されることも、あまりありません。

(他人からの評価は無視するのではなく、
それを聞いて落ち込むのでもなく、参考にしています)

 

基本的には、自分の意見を通すというよりも
相手の意見もしっかり聞いて、

「お互いにとって納得できるアイデアを、一緒に創っていきましょう」
というスタンスで生きています。

 

ときには自分の発言が原因で
若干凹むことがあったとしても、

それは自分自身を振り返るチャンスであって、
改善すべきことを改善していけばいいと思っています。

 

※カウンセリングに関しては、
普段の私よりも注意深く反省しています。

凹むことも、もちろんあります。

(以上、SAD克服Before-Afterの体験談でした)

 

●楽天ブックス ※表紙のデザインが異なっています。(旧の写真です)

 

話は変わりますが、
各種不安障害でお悩みの方には、

恐れや怒り、悲しみ、無力感、自己否定などの
「もちきれないほどの荷物」を抱えた方が
とても多いということを実感しています。

 

私としては、お一人お一人に合わせた形・寄り添った形で
しっかり対応できるカウンセラー(セラピスト)で
ありたいと考えてます。

 

今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!

個人セッション 愛知

   

あなたのひと押し、励みになります。いつもありがとうございます!