あるがまま

カウンセリング&セラピー S-Breeze
(不安症専門☆愛知・岐阜・三重)

やさしくわかる 社会不安障害 ~SADに用いる薬について

今日は、山田和夫先生の本
図解 やさしくわかる 社会不安障害』を紹介します。

社会不安障害(SAD)の治療に用いられる
薬についても書いていきます。

 

●Amazon

 

『図解 やさしくわかる 社会不安障害』は、
社会不安障害の症状、発症のメカニズム、
治療法、日頃の心がけなどについて
イラスト入りで分かりやすく解説されている本です。

精神科医の先生の本ということも関係しているとは思いますが、
薬物療法をメインの治療法とした内容になっています。

 

認知行動療法などの心理療法については
要点が紹介されている程度にとどめられています。

社会不安障害という病気の全体像を
分かりやすい本で学びたいという方に
ピッタリくる本だと思います。

 

本書を読みながら、
今までこのブログに、薬物療法について
あまり書いてこなかったということに気がつきました。

なので、ここで社会不安障害の治療に用いられる薬について
簡単にまとめておきます。

 

併発症のない社会不安障害の場合、
基本的には以下の3種の薬が用いられます。

 

【1】SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)

・抗うつ薬
・不安や緊張、恐怖、抑うつ気分が軽減される
・効果が表れるのは、早くても服用を始めて2~3週間後から
・中~長期の服用が必要

※SNRIなど、他の種類の抗うつ薬が用いられることもあります。

 

【2】ベンゾジアゼピン系抗不安薬

・不安や緊張、恐怖を短時間で減らす
・不安な場面が分かっているときや、強い不安を感じているときに服用
・頓服とし、常用は避けること(依存性があります)

 

【3】β(ベータ)遮断薬

・交感神経の過剰な興奮を抑制し、動悸やふるえなどの身体症状を抑える
・不安な場面が予測されるときのみ、事前に服用

 

以上、社会不安障害の治療に用いられる薬を
簡単にまとめました。

もっと詳しく知りたい方は、
『図解 やさしくわかる 社会不安障害』にも書いてありますので、
よろしければ読んでみてください。

 

●楽天ブックス

 

今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!

個人セッション 愛知

   

あなたのひと押し、励みになります。いつもありがとうございます!