やめられない心 毒になる「依存」 ~パチンコ屋に吸い込まれていた頃

やめられない心 毒になる「依存」
という本を読みました。

今日は本書の紹介と、
私のパチンコにまつわる体験について書いていきます。

 

●Amazon

 

『やめられない心 毒になる「依存」』は、
一冊丸ごと「依存」について書かれている本です。

 

★「依存」の3つの段階

・第1段階:内面に変化が起きる

・第2段階:ライフスタイルに変化が起きる

・第3段階:人生が崩壊を始める

 

★「依存」の2つのタイプ

・快感追求型

・力(権力)追求型

 

……などについて、かなり細かく分解した形で
解説されているので、とても参考になります。

「依存」の第2段階(ライフスタイルに変化が起きる)のパートに
私にとって身に覚えのある内容が書かれているのを見つけました。

 

アディクションに冒された人にとって、人の心配や忠告は不愉快で、腹立たしく感じられます。

人はうるさいことばかり言うように思え、心配されるのは煩わしくて迷惑でしかありません。

彼らにとって、自分のアディクション行為を肯定してくれるのでないかぎり、他人は重要ではないのです。

●クレイグ・ナッケン著『やめられない心 毒になる「依存」』
(講談社/2014/P106)より引用

 

私は今では5~6年以上は全くやっていないし、
興味もなく、普段は思い出すこともないのですが……

以前、パチンコ/パチスロに、はまっていた時期がありました。

 

当時は会社からの帰り道(当時は会社員だった)に
吸い込まれるようにパチンコ屋に行くのが習慣になっていました。

「行かないほうがいいよ」という同僚や友人の忠告を
煩わしく感じていたし、友人の誘いよりも
パチンコ/パチスロを優先させていました。

 

人と関わっているよりも、パチンコ屋にいるほうが
居心地がよかったのです。

今から思えば当時の私は、
本当にもったいない時間とお金の使い方を
していたなぁと思います。

 

今、当時の自分に声をかけることができるとしたら、

「人との交流を、もっと大事にしたほうがいいよ」

「その時間、勉強にまわしたほうがいいよ」

と、言いたいです。

 

言っていること、当時の同僚や友人と同じですね (^-^)

聞く耳を持たなかった私に対して声をかけてくれた
同僚や友人への感謝の気持ちが湧いてきました。

「ありがとう。おかげで卒業できました」

 

『やめられない心 毒になる「依存」』

「依存」のメカニズムについて学びたい方・知りたい方に
お勧めの一冊です。

私としては、「依存」を3つの段階に分けて捉える考え方が、
とくに勉強になりました。

 

●楽天ブックス

 

今日も、ありがとうございます!

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!